
昭和11年に佐渡でバスガイド付きの本格的な遊覧観光が始まった。両津港バス停 At the Ryotsu Port bus station in the 11th Year of Showa, guided bus tours mark the beginning of tourism boom in Sado
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 昭和11年に佐渡でバスガイド付きの本格的な遊覧観光が始まった。両津港バス停
- 作品名(原題)
- 昭和11年に佐渡でバスガイド付きの本格的な遊覧観光が始まった。両津港バス停
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1936
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦250×横345mm
- 作品/資料番号
- 10103373
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23698
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

NUBIE 南西角から撮影したフィラエの全景
デュ・カン, マクシム
東京都写真美術館

音のない記憶 *
植田 正治
東京都写真美術館

秋田市泉
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

下岡蓮杖名刺判写真 三味線と小唄の稽古
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

(乗船場)
福森 白洋
東京都写真美術館

水俣病 水俣病(18) チッソ本社(東京)前
桑原 史成
東京都写真美術館

CAMERA NOTES 晩祷の鐘
エイクメイヤー・ジュニア, ルドルフ
東京都写真美術館

河原崎長十郎・天平の甍
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

アコロ 4
三留 理男
東京都写真美術館

Pantheon ハリー・キャラハン
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館

CINEMATOGRAPHES シネマトグラフ・トイの種板
作家不詳
東京都写真美術館

La album de carte de visite No.68
作家不詳
東京都写真美術館

セメント工場
熊沢 麿二
東京都写真美術館

東京郊外 浦安マリーナイースト21、千葉
ホンマ タカシ
東京都写真美術館

釜ヶ崎
井上 青龍
東京都写真美術館

釜ヶ崎
井上 青龍
東京都写真美術館