
昭和11年に佐渡でバスガイド付きの本格的な遊覧観光が始まった。両津港バス停 At the Ryotsu Port bus station in the 11th Year of Showa, guided bus tours mark the beginning of tourism boom in Sado
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 昭和11年に佐渡でバスガイド付きの本格的な遊覧観光が始まった。両津港バス停
- 作品名(原題)
- 昭和11年に佐渡でバスガイド付きの本格的な遊覧観光が始まった。両津港バス停
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1936
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦250×横345mm
- 作品/資料番号
- 10103373
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23698/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

光と影、厚紙による構成、プラハ
レスラー, ヤロスラフ
東京都写真美術館

柳の根
デュゼード, ジャン
東京都写真美術館

ヒロシマ・モニュメント Ⅱ 橋 荒神橋 荒神町 1,800m
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

PITTSBURGH 郵便受け
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

NUBIE カラブシェ プロナオス ゲート
デュ・カン, マクシム
東京都写真美術館

女性の手
バロック, ウィン
東京都写真美術館

札幌 駅
武林 盛一
東京都写真美術館

神戸のサリン
木村 恒久
東京都写真美術館

(御堂と人々)
作家不詳
東京都写真美術館

宮 操子
堀野 正雄
東京都写真美術館

村へ 滑川温泉
北井 一夫
東京都写真美術館

セント・メアリーズ修道院 ウェスト・モーリング
キャロライン・ネヴィル
東京都写真美術館

Jardin
山本 糾
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

生きるヒント
木村 恒久
東京都写真美術館

古着のポートレイト No.8
オノデラ ユキ
東京都写真美術館