
第十九回研展(1930年7月)で、銅賞を受賞した作品。営業写真館の写真師として確固たる地位を確立していた作者は、日本の営業写真が培ってきた肖像表現の「型」を尊重しながらもモデルである人物の内面に迫る作品を数多く制作している。白寿(九十九歳)の老僧をモデルにしてブロムオイル印画法で重厚に仕上げたこの作品からは、人生に達観しながらも現実を生きる人間の力強さが溢れ出ている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 白寿像
- 作品名(原題)
- 白寿像
- 作者名
- 河野 龍太郎
- 制作年
- 1930-1939
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦406×横305mm
- 作品/資料番号
- 10106206
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/6944
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

易占い、浅草寺境内
佐伯 啓三郎
東京都写真美術館

(舞台上の役者 二人)
作家不詳
東京都写真美術館

光と影 陽除け
森山 大道
東京都写真美術館

5版 シャトレー広場
ネーグル, シャルル
東京都写真美術館

モランディのアトリエ
ギッリ, ルイジ
東京都写真美術館

古今亭 しん生
大竹 省二
東京都写真美術館

椅子に掛ける女性
シーフ, ジャンルー
東京都写真美術館

(横浜写真アルバム) 湯本の眺望
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

雪景
熊沢 麿二
東京都写真美術館

TULSA *
クラーク, ラリー
東京都写真美術館

既視の街 既視の街
渡辺 兼人
東京都写真美術館

生きている *
佐内 正史
東京都写真美術館

New York ブロードウェイと42丁目の角
ファイニンガー, アンドレアス
東京都写真美術館

日光 大猷院 仁王門
作家不詳
東京都写真美術館

聖域
木村 恒久
東京都写真美術館

(市場における解体刑)
山本 讃七郎
東京都写真美術館