
「踊りの前」(cat.no.48)とともに「第1回日本写真サロン」に入選した作品。『アサヒグラフ』の写真部カメラマンとして報道写真を撮る一方、ブロムオイル印画法を駆使してピクトリアリズムを標榜する芸術写真を制作していた作者ならではの作品である。焚火をする少年たちの姿をリアルにとらえ、それを一幅の絵画を思わせる端正な構図に収めた表現には、生活風景の情感が見事に表現されている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 霜の朝
- 作品名(原題)
- 霜の朝
- 作者名
- 大久保 好六
- 制作年
- 1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦35×横25mm
- 作品/資料番号
- 10006685
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/14894/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

無国籍地
奈良原 一高
東京都写真美術館

アフリカ
マッカラン, ドナルド
東京都写真美術館

トゥーロン:停泊地と艦隊
ネーグル, シャルル
東京都写真美術館

厚木宿
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

モスクワの一日 ディナモ・スタジアム
渡辺 義雄
東京都写真美術館

克林徳牌楼 (No. 59)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

Portfolio 1: 10 PHOTOGRAPHIEN 1927-1935 プレッサ博覧会のケルン新聞館
マンツ, ヴェルナー
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

節季候
作家不詳
東京都写真美術館

マイアストラ
ブランクーシ, コンスタンティン
東京都写真美術館

The Invisible Camps. Fifty Years Later 監視塔
マッツ, ラインハルト
東京都写真美術館

(明治古写真蒔絵アルバム) 17番 上海、龍華寺の龍華塔
作家不詳
東京都写真美術館

まぼろし国・満州 石頭道(モストワヤ)街の舗道・哈爾浜 1991
江成 常夫
東京都写真美術館

センチメンタルな旅
荒木 経惟
東京都写真美術館

伊藤テイ子(民族舞踊)
古川 成俊
東京都写真美術館

チューインガムとチョコレート
東松 照明
東京都写真美術館