
大阪毎日新聞社と東京日日新聞社が主催した「第1回日本写真美術展」第二科推薦で文部大臣賞を受賞した作品。『芸術写真研究』(アルス、1926年3月号)に掲載されたとき、中嶋謙吉は「全くの遠近の科学的概念から離れたところの絵模様としての興味がある」、これは「頭脳の仕事であるが構成派趣味ではなくて、古い市松に刷分けた双六版画の味である。此作者は古い形式をみな現代的に咀嚼し直して自分のものにする」と評している。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 静物
- 作品名(原題)
- 静物
- 作者名
- 高山 正隆
- 制作年
- 1925
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦193×横171mm
- 作品/資料番号
- 10011680
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/30460/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

SIGHTS AND SCENES ON THE TOKAIDO.
小川 一真
東京都写真美術館

The Americans 映画の初日、ハリウッド
フランク, ロバート
東京都写真美術館

HITACHI 電気バルブを調べる男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

日本の家元 裏千家家元 千宗室
林 忠彦
東京都写真美術館

PLAQUES DE LANTERNES MAGIQUES シングル・スリッパー・スライド
作家不詳
東京都写真美術館

上村松園
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

NADIA
沢渡 朔
東京都写真美術館

Cherry blossom time in tokyo #8
パー, マーティン
東京都写真美術館

皇太后の書道
作家不詳
東京都写真美術館

NEW YORK クリストファー・ストリート
北島 敬三
東京都写真美術館

HITACHI ほほえむ若い女性のヴァイオリニスト
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

カストリ時代 リームを回して物乞いする孤児(上野駅)
林 忠彦
東京都写真美術館

VUES DE POLYORAMAS ET PANORAMAS ポリオラマ・パノプティークの絵
作家不詳
東京都写真美術館

(豆腐屋と客)
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

(幕末・明治期肖像写真) 北白河宮殿下
作家不詳
東京都写真美術館

正月飾りを買う少女たち
田沼 武能
東京都写真美術館