
長崎県生まれ。10代半ばで上京し西洋画を学ぶ。関東大震災をきっかけに長崎へ戻り、写真術を学んだ。1926(昭和2)年に長崎市片淵町で「響(ひびき)写真館」を開業。1943(昭和18)年に閉館するまでの間の16年間、大いに繁盛した。当時の市民たちにとって、祝い事や特別な行事の時にこの写真館で撮ってもらうことがステイタスだったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (女児像)
- 作品名(原題)
- (女児像)
- 作者名
- 井手 傳次郎
- 制作年
- 1920-1930
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10106102
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/45444/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Camera 1Aグラフレックス
コダック
東京都写真美術館

日々 千代田区隼町(国立劇場)
関口 正夫
東京都写真美術館

La album de carte de visite No.43
作家不詳
東京都写真美術館

HITACHI 夜景
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

RECORDING ARTISTS アレキサンダー・シュナイダーと弦楽四重奏団
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

A Map of The East カンプン(集落)の子供たち、ジャカルタ、1987年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

白い風
植田 正治
東京都写真美術館

ジャラビナ
クーデルカ, ジョセフ
東京都写真美術館

祭り舞台を見る人々 新橋駅前広場
中村 立行
東京都写真美術館

夏の帽子の女
小川 月舟
東京都写真美術館

人形部屋にて
入江 泰吉
東京都写真美術館

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 1 フランス、パリのノートルダム大聖堂のファサード
デュサック商会
東京都写真美術館

わが子を電柱に縛り仕事する靴磨き
田沼 武能
東京都写真美術館

Photographs of Mexico 教会、コアパクテル
ストランド, ポール
東京都写真美術館

植物(芽)
作家不詳
東京都写真美術館

感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館