
鹿島清兵衛(1866-1924)は、「写真大尽」と呼ばれた人物。酒問屋の莫大な資産を背景に歌舞伎座での大掛かりな照明による撮影や、富士山の巨大なプリントを制作して宮内庁に献上するなど、贅を極めた写真制作を行った。しかし、晩年は養家から離縁され、困窮の中で死去した。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 日清戦争実況写真 第一号
- 作品/資料名
- 大同門ト平壌ノ城郭
- 作品名(原題)
- 大同門ト平壌ノ城郭
- 作者名
- 鹿島 清兵衛
- 制作年
- 1894-1895
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦60×横93mm
- 作品/資料番号
- 10116138
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/33539/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

border #15 Kunashiri Island
菱田 雄介
東京都写真美術館

(埴輪女子像 群馬県邑楽郡大川村にて発掘)
大束 元
東京都写真美術館

グラス
島村 紫陽
東京都写真美術館

右手と右足を失った少女
石川 文洋
東京都写真美術館

メドゥーサの笑い
デジュネヴィエーヴ, バーバラ
東京都写真美術館

Epiphany
山上 新平
東京都写真美術館

高知・朝市
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

街区の眺め ≪東京を巡る≫ 街頭
飯田 鉄
東京都写真美術館

ヨーク・ミンスター寺院
エヴァンズ, フレデリック・ヘンリー
東京都写真美術館

Fever
篠山 紀信
東京都写真美術館

踊るお六さん
常盤 とよ子
東京都写真美術館

浅草寺山門
師岡 宏次
東京都写真美術館

ルードヴィヒⅡ世の城
川田 喜久治
東京都写真美術館

写真論
荒木 経惟
東京都写真美術館

Wave 踊る人
崟 利子
東京都写真美術館

A Map of The East ミッドレベルスのアパート 香港 1987
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館