
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横mm
- 作品/資料番号
- 20016601
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42669/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

NEW YORK *
北島 敬三
東京都写真美術館

上村松園
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

天皇陛下バンザイ
福島 菊次郎
東京都写真美術館

死んだウサギ
ペーターハンス, ヴァルター
東京都写真美術館

(傘をさす2人)
恒成 重康
東京都写真美術館

ルーアン、扉、モロン通り
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館

VUES DE POLYORAMAS ET PANORAMAS メガレトスコープの種板(サンティ・アポストリ運河、ヴェネチア)
ポンティ, カルロ
東京都写真美術館

SIGHTS AND SCENES ON THE TOKAIDO. *
小川 一真
東京都写真美術館

(Yokohama Album) 465 皇居の庭園(東御苑?)、東京
作家不詳
東京都写真美術館

映画『飼育』の出演者 (1) 大島瑛子
東松 照明
東京都写真美術館

想い出の街 柳川市沖の端
井上 孝治
東京都写真美術館

Visage Nuts ダナ
パシュ, フィリップ
東京都写真美術館

(椅子の脇に立つ女性)
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

忘れえぬ戦後の日本 岩海苔採りの老婆
薗部 澄
東京都写真美術館

(玉村写真館・蒔絵アルバム) 951 猿沢池
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館

陽と骨Ⅱ *
操上 和美
東京都写真美術館