
小島柳蛙(1820-1882)は、叔父である大垣の蘭方医飯沼慾斎のもとで化学や写真を学び、研究した。明治3(1870)年ごろ郷里の岐阜で開業し、この地方の写真館の草分けとなる。本作や妹を撮影した《小島とを像》などを含め、開業前に制作された実験的作品であると考えられる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 小島柳蛙像
- 作品名(原題)
- 小島柳蛙像
- 作者名
- 小島 柳蛙
- 制作年
- 1865-1868
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- アンブロタイプ(湿板写真)
- 寸法
- 縦105×横80mm
- 作品/資料番号
- 10104401
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/44641/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

福森白洋初期作品アルバムNo.1
福森 白洋
東京都写真美術館

not special 316
浜田 涼
東京都写真美術館

Pantheon ゴードン・パークス
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館

NEROLl Untitled
吉野 英理香
東京都写真美術館

われら地球人 砂漠の焼肉屋
三輪 晃久
東京都写真美術館

砂を数える 遊園地、浦安
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

Primal Mountain
濱田 祐史
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

画家シリーズ 杉山 寧
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

凍てつく C55 50 宗谷本線名寄
広田 尚敬
東京都写真美術館

Other Days, Other Eyes 久仁屋工場2階の窓
鈴木 のぞみ
東京都写真美術館

写真論
荒木 経惟
東京都写真美術館

(行列をなす人々)
木村 恒久
東京都写真美術館

モンシロチョウの変態
浜野 栄次
東京都写真美術館

ミルクの噴出
エジャートン, ハロルド・ユージン
東京都写真美術館

Japanese Costumes 髪置き
小川 一真
東京都写真美術館