
小島柳蛙(1820-1882)は、叔父である大垣の蘭方医飯沼慾斎のもとで化学や写真を学び、研究した。明治3(1870)年ごろ郷里の岐阜で開業し、この地方の写真館の草分けとなる。本作や妹を撮影した《小島とを像》などを含め、開業前に制作された実験的作品であると考えられる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 小島柳蛙像
- 作品名(原題)
- 小島柳蛙像
- 作者名
- 小島 柳蛙
- 制作年
- 1865-1868
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- アンブロタイプ
- 寸法
- 縦105×横80mm
- 作品/資料番号
- 10104401
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/44641
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

インターフェイス (5)
東松 照明
東京都写真美術館

濡れた布に覆われた女、パリ
ブルーメンフェルド, アーウィン
東京都写真美術館

New York Is 16
小川 隆之
東京都写真美術館

ヴェルサイユ
ダヴァンヌ, ルイ=アルフォンス
東京都写真美術館

釜ヶ崎
井上 青龍
東京都写真美術館

画家シリーズ 小絲 源太郎
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

街で見たもの、東京 #195-B
石元 泰博
東京都写真美術館

画家シリーズ 中村 清治
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

私は初めてみた光を覚えていない
井上 佐由紀
東京都写真美術館

Album of Paris Universal Exhibition 蚕箱、繭と絹
横山 松三郎
東京都写真美術館

Gardner's Photographic Sketch Book of the War vol.1 戦争の出来事、アンティータムの戦場のリンカーン大統領
ガードナー, アレクサンダー
東京都写真美術館

村へ 雑木林
北井 一夫
東京都写真美術館

壁 4
横須賀 功光
東京都写真美術館

Movie Camera シネ・マックス
サンキョー
東京都写真美術館

No.697 葛西臨海公園、建設途上
山根 敏郎
東京都写真美術館

石を飼う男 1
中川 政昭
東京都写真美術館