
19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦229×横200mm
- 作品/資料番号
- 20016594
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17094/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

冬の旅
荒木 経惟
東京都写真美術館

栖
南 相浩
東京都写真美術館

ルードヴィヒⅡ世の城 ホーエンシュヴァンガウ城、王の幼少時の寝室-詩人タッソオの間
川田 喜久治
東京都写真美術館

氷の国をつくる 女王Ⅰ
赤鹿 麻耶
東京都写真美術館

黒髪
福田 勝治
東京都写真美術館

熱河の大仏
堀野 正雄
東京都写真美術館

自由に大胆な自己表現
川上 重治
東京都写真美術館

古寺大観 法隆寺 南大門より中門・五重塔を望む
渡辺 義雄
東京都写真美術館

(バラの秘密)
デュラロワール, J.
東京都写真美術館

THEATER GIRL 煙草を持った男性と話すジーン・ピアソン
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

ジャパネスク 刀
奈良原 一高
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 4 アンリ・ルニョー、サロメ
作家不詳
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 徳富蘇峰・貴族院議員、帝国学士院会員 民友社を創立して「国民新聞」を創刊する
近藤 福雄
東京都写真美術館

(三人の大工)
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

Mémoires ウィーン、1983
古屋 誠一
東京都写真美術館

NEROLl Untitled
吉野 英理香
東京都写真美術館