
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・川霧
- 資料番号
- 88000897
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.6 cm x 25.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172343.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

御歎願書(徴兵御用相済迄借用金返済延引につき)
横瀬村 森田定次/作成
江戸東京博物館

日本橋茶問屋卸小売本家山本嘉兵衛製 宇治信楽諸国御茶所値段表
江戸東京博物館

幟 岩井半四郎
花王石鹸/製作
江戸東京博物館

4 戦国雑兵 [美しい花](「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

職業紹介所スケッチ[面接風景](新潮11月号)
清水崑
江戸東京博物館

暖簾 紋尽し 草色
江戸東京博物館

STONE TORII FRONT GATE IYEYASU NIKKO.
江戸東京博物館

伏見桃山陵
永江維章/編輯
江戸東京博物館

小田原提灯
江戸東京博物館

木台平型津軽塗笄
江戸東京博物館

日本美術院第十三回展覧会出品 「さやゑんどう」 並木瑞穂
江戸東京博物館

手拭小下絵 菱繋ぎ文様
江戸東京博物館

歌舞伎座興行パンフレット 柳蛙祭新国劇八月公演
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

日露戦争旅順大激戦
江戸東京博物館

扇(神田明神祭礼用)「かんだ」
[寶扇堂/製]
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ88 尾久町三丁目にて
織田信大/画
江戸東京博物館