 
        寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・タカサゴビール
- 資料番号
- 88000883
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.0 cm x 26.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172326.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    家屋敷質物ニ書入借用申金子之事
左窪作右衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    国立劇場 昭和51年01月興行パンフレット 第77回 国立劇場一月歌舞伎公演
国立劇場事業部/編
江戸東京博物館
 
		    名札(若栁寿慶師・吉佑師)
江戸東京博物館
 
		    第八師団長立見中将閣下 弘前練兵場
江戸東京博物館
 
		    御布告記
浦和宿村/作成
江戸東京博物館
 
		    真鍮製閂
江戸東京博物館
 
		    契約証(金銭及び物品借用証券済方の儀につき)
平民 上之山長八/作成
江戸東京博物館
 
		    大相撲取組・星取表 昭和41年 初場所星取表(14日目)
江戸東京博物館
 
		    相撲カード 朝潮
江戸東京博物館
 
		    「表通り朝」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館
 
		    ボルト
江戸東京博物館
 
		    (郵便法説諭振他諸件談判につき書写廻達の件通知)
中西駅逓権少佑/他3名作成
江戸東京博物館
 
		    御供日記
阿部/作成
江戸東京博物館
 
		    銀花文彫黒玉簪
江戸東京博物館
 
		    川村清雄他集合写真(相撲図屏風の前で)
日比谷公園前 大武丈夫/撮影
江戸東京博物館
 
		    ちらし 浅草木馬亭 浅草うた祭
なぎら健壱、高田渡、友川かずき、中川五郎、友部正人/等出演
江戸東京博物館