
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 湖上投網
- 資料番号
- 88000860
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 矢沢弦月/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.3 cm x 24.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172306.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

狂歌烟草百種
橘薫(三河屋弥平次)/著
江戸東京博物館

大倉別邸(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館

銀撥耳蓑亀彫簪
江戸東京博物館
![作品画像:[アマブタツキポケット練習布]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/651485-L.jpg)
[アマブタツキポケット練習布]
石濱祥子/作
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]世之介 春日野八千代 梓真弓
清水崑
江戸東京博物館

池上呉服店売出しのお知らせ
江戸東京博物館

ペリー横浜来航の図
W・ハイネ/画 E・ブラウン/版
江戸東京博物館

豆ランプ 下部のみ
江戸東京博物館

内桜田御門当番中御成之節平伏之留
牧野山城守/作成
江戸東京博物館

新派新派中堅座 名古屋第二回試演会
[御園座]
江戸東京博物館

ウラジオストック
江戸東京博物館

[張子の虎とかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

印鑑
百姓 長三郎/他3名作成
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

明治天皇戸塚行在所跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館