寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 菊
- 資料番号
- 88000810
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.5 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172272.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
京舞 昭和34年11月公演パンフレット
中川卯逸/編
江戸東京博物館
民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
鬢上げ
江戸東京博物館
親友寺下君のこと
サトウ・ハチロー/作
江戸東京博物館
スケロクゲタ
江戸東京博物館
泥メンコ
江戸東京博物館
議定書一札(祭礼・葬礼・若者組等改革趣意につき連印請書)
川藤村之内 前新田組/作成
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
先賢遺芳 維新志士遺墨集
京都府/編纂
江戸東京博物館
文化財調査写真 奉納額 芸能
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
金銭書上覚(畑方地租取立につき)
飯田吾輔
江戸東京博物館
版木「仁天門」(墨摺り)
前田政雄/作
江戸東京博物館
進藤純孝宛葉書
高橋義孝/作
江戸東京博物館
絵画叢誌 第79巻
江戸東京博物館
男性と3人の子供
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
大相撲取組・星取表 昭和36年 五月場所取組表(三日目)
江戸東京博物館