
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 菊
- 資料番号
- 88000810
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.5 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172272.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

赤城山
江戸東京博物館

十二番歌合(月前鹿等)
江戸東京博物館

議定書
江戸東京博物館

セルロイド人形
江戸東京博物館

鴬鳴き台用 鳥篭外箱(大)
江戸東京博物館

雑誌切り抜き 松に鶴
丸山晩霞/画
江戸東京博物館

守妙・立効丸看板
江戸東京博物館

額「太田道灌公霊地由緒略記」
永江維章/編輯
江戸東京博物館

三笠附博奕御触書判形帳
槙野地村庄右衛門/他作成
江戸東京博物館

大正十二震災実況画はがき 第二輯
江戸東京博物館

駿河国志田郡高田村岡村仁太夫
江戸東京博物館

真像劇場 以呂波一対 吉田忠左衛門と後室顔世
歌川芳年,豊原国周/画
江戸東京博物館

相撲カード 鏡里
江戸東京博物館

鰐革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

明治神宮宝物殿絵葉書
江戸東京博物館

万木村文書 借用申証文之事
借主 吉太郎/他1名作成
江戸東京博物館