
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 達書(桑名公弘化三年正月十五日火事ニ付人足差出御褒美)
- 資料番号
- 88209683
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 発行所(文書は宛先)
- 米屋久右衛門/宛
- 年代
- 江戸末期 弘化3年12月 1847 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 17.4 cm x 62.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-178861.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

カルピス 贈答用箱
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 日くらしの里
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

着物(袷) 黒紋付
江戸東京博物館

有限責任東京石炭会社定款
江戸東京博物館

長板中形型紙 まんじゅう菊に流れ(中判 追掛)
江戸東京博物館

東京都立忍岡高等学校鴬溪会開催通知葉書
江戸東京博物館

上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書
江戸東京博物館

御用留(下野国真岡役所他より触)
江戸東京博物館

委嘱状(長谷川千代乃 昭和17年度東京市母性補導委員)
東京市長岸本綾夫
江戸東京博物館

元治度二ノ丸御表大奥共総切絵図
江戸東京博物館

明治座 昭和55年10月興行パンフレット 芸能生活15周年記念 吉例第8回 杉良太郎 10月特別公演 遠山の金さん~江戸の夕顔~ 燃えつきるまで からっ風の子守唄
明治座/編
江戸東京博物館

民俗調査写真 三鈷杵
永江維章/撮影
江戸東京博物館

登川大君宛書状(白髯先生へ遣申したき品尊宅迄差上置)
平沢月歳/作成
江戸東京博物館

御成敗式目
従四位下行大史兼算博士小槻宿祢伊治
江戸東京博物館

写し絵創始者三笑亭都楽 末孫 高松吉太郎氏(写し絵)
江戸東京博物館

いたずら (すかし絵)
江戸東京博物館