
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和四十八年度制作プレスシート
- 資料番号
- 96005385
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- 昭和後期 [昭和48年] [1973] 20世紀
- 員数
- 一括
- 法量
- 25.2 cm x 35.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-199017.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159430)

化粧用筆
江戸東京博物館

三越えはがき MITSUKOSHI DEPT, STORE ESTABLISHED 1673
江戸東京博物館

瓦製作用道具 ミズボウキ
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

「四丁目スナップ(三越側)」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

無色筋引燗徳利(首に藤巻き)
江戸東京博物館

長板中形型紙 丸文
江戸東京博物館

明治座 昭和29年9月ニッポン放送中継台本 妹背山婦女庭訓
江戸東京博物館

創作座 3月公演 「春愁記」「にしん」 飛行館/会場
創作座
江戸東京博物館

昭和四十八年五月大川橋蔵薫風公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

乍恐以書附奉申上候(文久銭相場下落難儀の為以前の相場にて通用の旨仰付の件願上につき)
惣代 弥次右衛門/他作成
江戸東京博物館

旧幕府時代年中行事の図(風俗画報挿図)
江戸東京博物館

青砥藤綱摸稜案
曲亭馬琴/著 葛飾北斎/画
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(杉ノ木九本但主人ハ別帋ニ申上候)他1名
二本木組上原村百姓 傳九兵衛家のり/作成
江戸東京博物館

読売新聞 第6706号
江戸東京博物館

金瓶梅 第61回 B
清水崑
江戸東京博物館