
三味線文化譜 長唄 第62編 宝船(ながきよ) 猿舞 Shamisen Bunkafu Score, Nagauta (Epic Song with Shamisen Accompaniment), Vol. 62, “Takarabune (Nagakiyo)” and “Sarumai”
四世杵家弥七/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三味線文化譜 長唄 第62編 宝船(ながきよ) 猿舞
- 資料番号
- 95004593
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- テキスト
- 作者(文書は差出人)
- 四世杵家弥七/著
- 発行所(文書は宛先)
- 三味線文化譜楽会
- 年代
- 昭和前期 昭和17年3月1日 1942 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-194178.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

挿絵[頭に手をやる女と男]
清水崑
江戸東京博物館

[ふりだし]わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」[江戸時代版]
清水崑
江戸東京博物館

新幹線開業15周年記念入場券:富士山
江戸東京博物館

生甲斐や雪は山ほど積りけり
石坂洋次郎/作
江戸東京博物館

丹羽あき子あて書簡
与謝野晶子
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(七十六吉)
成田不動尊
江戸東京博物館

山中湖ヨリノ富士
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 正受院鐘樓 北区
木村遼次/画
江戸東京博物館

歌舞伎座番組 昭和七年五月興行
江戸東京博物館

旅順大連風景 旅順港街並み
永江維章/撮影
江戸東京博物館

扁額「英勝寺」
永江維章/編輯
江戸東京博物館

宮殿殿外
江戸東京博物館

文化財調査写真 浅草正覚寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[電球おおい]
[菊池俊吉]/製作
江戸東京博物館

粉本 清少納言
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

粉本 舌切雀
柴田是真/画
江戸東京博物館