
南座 昭和17年12月興行筋書 吉例顔見世興行 Minamiza Theater Program for December 1942, A Festive Annual Kaomise Performances
鳥江銕也/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 南座 昭和17年12月興行筋書 吉例顔見世興行
- 資料番号
- 96003368
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 鳥江銕也/編
- 年代
- 昭和前期 昭和17年11月 1942 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 21.1 cm x 14.9 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:車曳 寺子屋 連獅子 近江源氏先陣舘 忠霊 佐々木高綱 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215309.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

文化財調査写真 侯爵徳川家蔵聖武天皇宸書
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

スケッチ [女かっぱ 腰掛けうつむく態(貼り付けあり)]
清水崑
江戸東京博物館

浄瑠璃八景 新内 明がらす(庭前の泡雪)
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

(相渡申質地証文之事)他
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に雪輪
江戸東京博物館

電燈料領収証
関東配電株式会社
江戸東京博物館

果物屋店頭風景
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

石油焜炉(長火鉢型)
株式会社フジカ/製
江戸東京博物館

おし絵形
勝川春英/画
江戸東京博物館

送り状
東京神田鍛冶町壱丁目 伊勢屋小兵衛
江戸東京博物館

長板中形型紙 紗綾形花丸に下がり藤文(追掛)
江戸東京博物館

文化財調査写真 横穴式石室
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

読売新聞 第6651号
江戸東京博物館

昭和十一年九月 新聞切り抜き 缺けた硝子や陶器はかうして継ぎ合せる
江戸東京博物館

御巡見ニ付組合村連印帳
田名村名主代組頭 八右衛門/他10名作成
江戸東京博物館

護符 牛頭天王御札 一ッ矢 別當 薬王院
江戸東京博物館