
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 版画
- 資料番号
- 07002003
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 水野保
- 年代
- 昭和中期 [昭和30年代] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 12.6 cm x 18.1 cm
- 資料群/コレクション名
- 水野家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-207314.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

手拭 蔦紋
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

井の頭スライド 秋雨の井の頭公園
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

今立郡新堂村(用水樋・買板・石枠・往還石橋普請につき人足・材料など諸入用書き上げ)
江戸東京博物館

取置証文留帳(蔵屋敷(主に岡藩)への金銭貸借につき証文留帳)
米屋 高右衛門/作成
江戸東京博物館

昭和九年 絢爛豪華を誇る顔見世興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和22年3月公演筋書
江戸東京博物館

家庭週報 第313号
仁科節/編
江戸東京博物館

(明治四十三年八月稀有の大洪水)大森停車場附近の浸水
江戸東京博物館

Minolta A2
江戸東京博物館

長板中形型紙 鹿の子蔦(大判 追掛)
江戸東京博物館

歌舞伎座
歌舞伎座
江戸東京博物館

雨田存稿
藤山雷太/著
江戸東京博物館

天保通宝
江戸東京博物館

寛政十三辛酉暦(享和元年 江戸暦)
鎰屋兵吉
江戸東京博物館

下田御用留 一(浦賀奉行支配組頭御場所替之義申上書ほか・90373529に「三」あり)
江戸東京博物館

忍御出役連名并出方もの名寄扣
江戸東京博物館