
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 出納日記
- 資料番号
- 06002638
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- 昭和中期 昭和28年2月 1953 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.5 cm x 18.4 cm
- 資料群/コレクション名
- 水野家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-204549.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

唐箕で脱穀をする農民たち
江戸東京博物館

江戸川の実況(明治四拾三年八月拾一日)
江戸東京博物館

[断水につき組長さんよりのおつたえメモ]
江戸東京博物館

木造千手観音立像(真福寺)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

手拭型紙 のれんに八重裏梅紋 中村駒寿
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

大正三年 芝神明祭
江戸東京博物館

夏目金之助・中根鏡子婚礼書付
井上廉/撰
江戸東京博物館

風雅七小町 6
奥村政信/画
江戸東京博物館

立て鏡
江戸東京博物館

302 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 一ツ橋講堂(神田) 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

明治天皇行幸所
永江維章/編輯
江戸東京博物館

岩村舞踊研究所 ユウリズミックスと舞踊の夏期講習会 ちらし
江戸東京博物館

最新詳密金刺分県図 岐阜県全図
木崎盛政
江戸東京博物館

永久に湖底に沈む排水路(1957年~6月6日午前7時21分 奥多摩湖貯水開始の瞬間)
江戸東京博物館

御用留
江戸東京博物館