
武州伊奈村(原東京都あきるの市)の名主大福家に伝来した古文書群。伊奈村が幕府や田安家へ献上した鮎や漆・甲州織に関する記録文書から成る。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 預リ一札之事(百姓弁蔵御糺御預ニ付)
- 資料番号
- 88206290
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 伊奈村百姓弁蔵五人組市左衛門/他
- 発行所(文書は宛先)
- 村御役人衆中/宛
- 年代
- 江戸後期 文化5年8月9日 1808 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 21.7 cm x 31.7 cm
- 備考
- 武州多摩郡伊奈村名主大福家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-177447.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[錦糸公園]全体図面の下書き
江戸東京博物館

五衣色染分 白
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

誠忠義士討入姓名
歌川芳員/画
江戸東京博物館

昭和19年 十銭硬貨
江戸東京博物館

石燈篭
吉田遠志/画
江戸東京博物館

公事方伺物
義正(花押)
江戸東京博物館

公演中の十代目薩摩若太夫の写真
江戸東京博物館

傘いらず日にやけぬ水
江戸東京博物館

口書一札之事(人別除帳御免ニ付)(香取郡古文書)
飯笹村 当人 藤左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

斎藤十郎太夫肖像
江戸東京博物館

伊勢暦(文政4年)
江戸東京博物館

県令集覧
江戸東京博物館

新星歌舞劇団一派出演
江戸東京博物館

開化乃入口
横河秋涛/著 長谷川貞信/画
江戸東京博物館

第六十五回公演「三人と三人」「第一の世界」「シネマトグラフ」
築地小劇場
江戸東京博物館

隅田川に架る両国橋・丸い屋根は国技館(大東京日本橋区)
江戸東京博物館