万延元年(1860)に再建された最後の江戸城本丸御殿図。幕府作事方大棟梁10代当主で万延度の普請を指揮した甲良棟全が作成した控である。図面には多数の貼紙があり、2階部分を示しているが、城の2階部分がこれほど克明に分かる絵図は他に例をみない。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸城本丸・中奥惣地絵図
- 資料番号
- 83200122
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家・図面
- 作者(文書は差出人)
- 大棟梁 甲良若狭棟全/控
- 年代
- 江戸末期 万延元年 1860 19世紀
- 員数
- 1舗
- 法量
- 372.0cm x 465.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-163164.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
歌劇女優 松山浪子嬢
江戸東京博物館
人力車
江戸東京博物館
御取締筋被仰渡御請証文(在方宿場町風紀取締につき)
江戸東京博物館
記(久平治一件和合ニ付同居之義決定致候事)
田中手元
江戸東京博物館
女の自尊心にこうして勝つ
関根弘
江戸東京博物館
中村芝翫九変化ノ内 越後獅子
歌川国貞/画
江戸東京博物館
陸軍東京経理部通達
江戸東京博物館
講談倶楽部の増刊
江戸東京博物館
着物地工程品 裾まわし
江戸東京博物館
通言算法記 知恵之巻
江戸東京博物館
副島商報 第7号 株式案内
江戸東京博物館
絵コンテ[「フグとメザシの物語」挿絵]120
清水崑
江戸東京博物館
明細書メモ(藤棚之部)
江戸東京博物館
神戸楠公社
江戸東京博物館
文化財調査写真 江島神社妙音弁財天像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
進藤純孝宛葉書
中村光夫/作
江戸東京博物館