
天明8年(1788)に焼失した内裏再建にかかり上京した松平定信の道中絵巻「輿上清雅」(大阪歴史博物館所蔵)をもとに定信の近臣岡本茲奘が写したもの。本資料は「感徳録」(天理大学附属天理図書館所蔵)の一部であったことが判明している。なお、関連資料として「中山道日記」(85200401)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 感徳録副軸
- 資料番号
- 85200431-85200432
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家・紀行
- 作者(文書は差出人)
- 岡本茲奘/写
- 年代
- 江戸末期 天保14年 1843 19世紀
- 員数
- 2巻
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-147650.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

辻番付(一谷嫩軍記他 吾妻座)
江戸東京博物館
![作品画像:[猫と行灯の中の鼠]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/510977-L.jpg)
[猫と行灯の中の鼠]
斎藤松州/画
江戸東京博物館

蛙庵雑録 第弐拾七号(江戸の看板六)
江戸東京博物館

新刻 みせ物尽
歌川国利/画
江戸東京博物館

(下総国猿島郡神田山村延命院宥阿より長久寺頼天へ相掛候一件等書留)
江戸東京博物館

A GUIDE TO MITSUKOSHI パンフレット表紙
江戸東京博物館

東京名所
江戸東京博物館

大原女 京都
江戸東京博物館

受領証(PTA賛助会費受領)
梅田小学校PTA
江戸東京博物館

クラス会集合写真(永田町小学校)
江戸東京博物館

日本東八拳番付 日本東八拳相撲番付
日本東八拳技睦會/作成
江戸東京博物館

皇城二重橋・青山御所
綱嶋亀吉/画
江戸東京博物館

帝国美術院第四回美術展覧会出品 「燈篭のおとど」 中村大三郎氏筆
江戸東京博物館

ほうろう製洗面器
江戸東京博物館

二宮金次郎(日本画) 島崎柳塢筆
江戸東京博物館

子供マンガ新聞 (139号)原画4
清水崑
江戸東京博物館