
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 口演(藍玉一俵ニ付代銀四貫三百二拾匁)
- 資料番号
- 90381751
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 産業
- 作者(文書は差出人)
- 大坂祇園講藍屋中/作成
- 年代
- 江戸時代 寅12月 17~19世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-233341.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

「東京千景」ペン画スケッチ 高輪のとらや 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館

武衛流鉄砲御見分之覚
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和10年12月公演筋書 新国劇
江戸東京博物館

昭和十四年八月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

木造太田道灌坐像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

騒擾後ノ新橋派出所 SHIMBASHI POLICE BOX AFTER PEACE AGITATION.
江戸東京博物館

歌舞伎座筋書(東鑑拝賀巻他)
鈴木孝平/編 井上吉次郎/印刷者
江戸東京博物館

三ケ村入会野地ニ付出入覚(臼井3ヶ村入会野地争論)
江戸東京博物館

試験成績表(昭和27年施行)
江戸東京博物館

新板どど一葉うた
錦朝楼芳虎/画
江戸東京博物館

明治座 昭和29年3月興行パンフレット 新国劇 更生二十五周年記念 沢田祭 王将(千日手の巻) 酒ッ乞食 王将(関西名人の巻) 白野弁十郎
江戸東京博物館

手拭下絵 八月 縮屋新助(橋のたもとに巴紋の手拭)忠宗
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

下絵 芙蓉
川村清雄/画
江戸東京博物館

東海道之内 大磯
歌川国貞(初代)/画 彫太田多七/彫
江戸東京博物館

大津絵 瓢箪鯰
江戸東京博物館

手拭小下絵 「東・池」
江戸東京博物館