![[螺鈿鞍一覧につき書付]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687392-L.jpg)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- [螺鈿鞍一覧につき書付]
- 資料番号
- 07200323
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 井上貫流左衛門(二代)/作成
- 年代
- [江戸末期] 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 15.6 cm x 37.2 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241362.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

(東京名所) 新吉原の櫻花 CHERRY BLOSSOMS AT SHINYOSHIWARA
江戸東京博物館

東京花かぶき盛俳優 局岩藤 中村芝翫
豊原国周/画
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

埼玉史談 第36巻 第1号
郷土文化
江戸東京博物館

(藤花名所)亀井戸
江戸東京博物館

どうようすごろく(『小学一年生』11巻1号付録)
もりやすじ/画
江戸東京博物館

役者似顔早稽古
歌川豊国/画
江戸東京博物館

明治座 昭和56年7月上演台本 松竹新喜劇 暑さ忘れ笑中お見舞公演 夏の三日月
館直志/作 平戸敬二/脚色
江戸東京博物館

文化財調査写真 梵鐘
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

置炬燵
江戸東京博物館

益田隆舞踊生活30周年記念公演パンフレット
江戸東京博物館

関東大震災罹災者救恤恩賜金配当告知文
東京府知事 宇佐美勝夫/製作
江戸東京博物館

汁椀
江戸東京博物館

かきかへた松や手うえの松の春 (松竹梅柄料紙)
篠田元一郎(春日庵和風)/書
江戸東京博物館

昭和十六年二月興行 曾我廼家五郎一座
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

切りだしナイフ
江戸東京博物館