
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 口上之覚(蝦夷地へ出張につき)
- 資料番号
- 07200179
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 井上貫流/作成
- 年代
- 江戸後期 文化5年2月18日 1808 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 16.2 cm x 69.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241216.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ランプ
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

文化財調査写真 島
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

銀座セレナーデ
西条八十/作詞 佐々紅華/作曲
江戸東京博物館

借用仕修覆料金連判証文(神社修復につき)
田中村 勝助/作成
江戸東京博物館

山川健次郎肖像(マス目入り)
江戸東京博物館

九月九日日光御滞在の皇后陛下は西那須野松方老侯の別邸へ行啓の折り炭焼小屋に成せられ親しく実況を御覧になった(No 12)
江戸東京博物館

阿弥陀三尊立像 背面(宝生寺)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

金銀出入帳(金銀出入りの記録)
四谷塩町一丁目書役 徳兵衛/作成
江戸東京博物館

[長崎くんち 太鼓山](長崎くんち)
清水崑
江戸東京博物館

訓蒙図彙
中村#斎/編 源三郎/画
江戸東京博物館

明治座 昭和31年4月上演台本 新派 長崎「こしま町」 ファルス
眞船豊/作
江戸東京博物館

東京市主催日比谷公園祝賀会場の余興場の賑ひ
江戸東京博物館

わら筆
彷古堂思斉
江戸東京博物館

書簡(教員恩給基金の件)
山本岸太郎
江戸東京博物館

焼け跡を見る日本人 1
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館