
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- モスクワの一日
- 作品/資料名
- 住宅
- 作品名(原題)
- 住宅
- 作者名
- 渡辺 義雄
- 制作年
- 1956
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦380×横250mm
- 作品/資料番号
- 10100664
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/25713/
作者について
渡辺義雄 / WATANABE Yoshio
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2091
- 生年月日
- 1907-04-21
- 生地
- 新潟県南蒲原郡三条町(現・三条市)
- 没年月日
- 2000-07-21
- 没地
- 東京都三鷹市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2091
- VIAF ID
- 95912924
- NDL ID
- 00091314
- ULAN ID
- 500036914
- AOW ID
- _00604399
- Wikidata ID
- Q5476607
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

(モンタージュ)
小林 祐史
東京都写真美術館

解放戦線の夜襲によって壊滅的な打撃を受けた政府軍基地の内部
岡村 昭彦
東京都写真美術館

福森白洋初期作品アルバムNo.4
福森 白洋
東京都写真美術館

ブロードウェイ 西57丁目
奈良原 一高
東京都写真美術館

1993年8月、韓国政府から枯葉剤被爆患者の認定をうけた韓国軍のもとベトナム帰還兵・趙吉成(チョウ・キルソン)。四肢の末梢神経麻痺、さらに足先から壊死がすすんだ。当時アメリカの要求に応じ、参戦国軍としてベトナムの前線に派兵された韓国軍兵士の総数は31万余、うち5千人が被爆症を申し立てた(ソウル、1993年5月)
中村 梧郎
東京都写真美術館

(中国)
大束 元
東京都写真美術館

(煙突のある建屋)
恒成 重康
東京都写真美術館

光の中に
桜井 秀
東京都写真美術館

色は匂へど散りぬるを (6)
東松 照明
東京都写真美術館

夜と霧は今 シュトゥトホフ
大石 芳野
東京都写真美術館

画家シリーズ 中村 清治
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

日清戦争写真帖 威海衛港東岸鹿角嘴砲臺ニ於テ敵彈ノ爲メ毀折セシ砲身右側後面ノ圖
陸地測量部
東京都写真美術館

(夜の街)
大束 元
東京都写真美術館

石の血脈
中川 政昭
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 明治時代末期から始まった佐渡大謀網漁は、漁獲量を増やす技術改良が行われる
近藤 福雄
東京都写真美術館

薬師寺 十一面観音像 (1)
小川 一真
東京都写真美術館