
城東区第五大島国民学校の学童集団疎開学寮となった、山形県上山市の三木屋(さぎや)旅館主人の母(トシ氏の祖母)が、慣れない寒さや雪に耐える子供たちのために、障子紙でちゃんちゃんこを作った。三木屋旅館に残っていたもの。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙製チャンチャンコ
- 資料番号
- 91001835
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 疎開
- 作者(文書は差出人)
- 鈴木いせ
- 年代
- 昭和前期 昭和19年 1944 20世紀
- 法量
- 49.5 cm x 30.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-91162.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

枕行灯型スタンド
江戸東京博物館

墨版 花生
柴田是真/画
江戸東京博物館

雪後榛荊(夏目漱石讃)
結城素明
江戸東京博物館

(台南)衛戍病院 THE MILITARY HOSPITAL. TAINAN (台北橋本新聞舗発行)
江戸東京博物館

戦場の日本兵絵葉書
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 一文字ぼかし G-6 延千恵八
江戸東京博物館

汁碗
江戸東京博物館

パン購入・登録券
江戸東京博物館

国民服 ズボン
江戸東京博物館

TEIGEKI WEEKLY(SEPT.1-7)
江戸東京博物館

(外国建築師として使用につき一件)他
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第11編 都鳥(替手入)
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

特選絽刺(見本、特31~45)
江戸東京博物館

町人矢立
江戸東京博物館

諸国名所百景 丹後天のはし立
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

プログラム 紅涙の宝刀他
江戸東京博物館