
城東区第五大島国民学校の学童集団疎開学寮となった、山形県上山市の三木屋(さぎや)旅館主人の母(トシ氏の祖母)が、慣れない寒さや雪に耐える子供たちのために、障子紙でちゃんちゃんこを作った。三木屋旅館に残っていたもの。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙製チャンチャンコ
- 資料番号
- 91001835
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 疎開
- 作者(文書は差出人)
- 鈴木いせ
- 年代
- 昭和前期 昭和19年 1944 20世紀
- 法量
- 49.5 cm x 30.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-91162.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

大英国皇太子殿下御来朝記念
江戸東京博物館

森永TV-タイムビスケット カン箱
森永製菓株式会社/製
江戸東京博物館

文化財調査写真 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

医療用滴瓶
江戸東京博物館

野水平七筆書状
野水平七/発信
江戸東京博物館

御賄方鑑札(安藤喜右衛門)
江戸東京博物館

支払判取帳
東片町丸山新町徴兵義会/作成
江戸東京博物館

フレーム 設計図
江戸東京博物館

御神籤(第三十番御神楽兆向吉)
江戸東京博物館

明治神宮御鎮座式記念
江戸東京博物館

両国夕すずみ
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

満十週年記念十年前の今月今日思ひ出深き大震災
江戸東京博物館

安藝厳島大鳥居ノ夕照
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 根岸の里
昇斎一景/画
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第六十二号 四月十七日は少年法ができて二十年目の記念日他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

民俗調査写真 牛久市島田石神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館