
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸新築設計図 新館軸割図
- 資料番号
- 89001879
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 図面
- 作者(文書は差出人)
- 高松正巳/設計
- 年代
- 昭和初期 昭和6年2月 1931 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 50.7 cm x 73.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98238.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

(大阪名勝)道頓堀
江戸東京博物館

人形浄瑠璃文楽 昭和47年6月文楽協会地方公演 パンフレット
財団法人文楽協会/編
江戸東京博物館

梅村実平宛書状(約束の通り塩引料理にて夕飯招待)
江戸東京博物館

「代々木で開催中の…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

創作劇研究会7 俳優座
江戸東京博物館

杉戸絵「山桜図」(泉谷寺)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

松灯蓋
江戸東京博物館

箱火鉢
江戸東京博物館

レコード 吹奏楽 軍艦行進曲,敷島艦行進曲
瀬戸口藤吉/曲
江戸東京博物館
![作品画像:[雪景色を見る和装女性]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/510973-L.jpg)
[雪景色を見る和装女性]
水野秀方/画
江戸東京博物館

明治座 昭和37年2月上演台本 春琴抄
谷崎潤一郎/作 依田義賢/脚色
江戸東京博物館

[番犬]わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館

時局日誌 NO.42
江戸東京博物館

出納日記
水野富喜子
江戸東京博物館

ノミ ツキ
江戸東京博物館

木製看板「す」
江戸東京博物館