
歴史科教授用参考掛図第六輯 小早川隆景画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 6, Portrait of Kobayakawa Takakage
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 小早川隆景画像
- 資料番号
- 89001823
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.0 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98181.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

新絵本太閤記 校正用印刷原稿 第12回
清水崑
江戸東京博物館

国ニ而預り物控覚帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

東京劇場 昭和7年9月興行筋書 九月新旧精鋭を集めて 珍らしき大顔合興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

日本テレビ放送台本 おじいちゃま!ハイ!! ホームバーで乾杯!(改訂稿)
小沢洋/作 星友#業株式会社/印刷
江戸東京博物館

裁判言渡書(預ケ田地取戻シにつき)
千葉始審裁判所/作成
江戸東京博物館

御法度書惣連判帳(強訴,徒党禁止ニ付)(布鎌新田関係文書)
印旛郡布鎌新田上組年番名主 太兵衛/他94名作成
江戸東京博物館

新板改正 天保武鑑
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

御殿雛
江戸東京博物館

東叡山寛永寺絵図
江戸東京博物館

書簡(年始挨拶状)
近藤利兵衛
江戸東京博物館

乍恐以書付奉申上候
常州真壁郡吉間村 名主 伊右衛門/作成
江戸東京博物館

護符 三峯神社火防守護攸
江戸東京博物館

手古舞 着流し(神田明神祭礼用)
松屋/製
江戸東京博物館

芸術座水谷八重子一座 藤村秀夫・伊井友三郎特別加入 九月興行
[東京劇場]
江戸東京博物館

日光御神橋
江戸東京博物館