
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 狩野探幽画像
- 資料番号
- 89001821
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.3 cm x 46.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98179.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

町人矢立
江戸東京博物館

罹災証明書
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

金属製編針
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 号外 ガスの消費を極度に切りつめて下さい!
東京市役所 総務部報道課/製作
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第159号
江戸東京博物館

(木曽名勝) 鞍馬橋 S,OKAMOTO
江戸東京博物館

素麺其類帖
村松/製作
江戸東京博物館

草履 重ね
江戸東京博物館

恵比寿・大黒天像
江戸東京博物館

開業満拾周年紀念謝恩特別大売出しちらし
江戸東京博物館

俵屋(喜多川家)資料 天喜印 屏風書
江戸東京博物館

美人十二ヶ月 其九 秋くさ
宮川春汀/画
江戸東京博物館

改正度量衡に関する調査票
江戸東京博物館

大和長谷寺本堂及鐘楼
江戸東京博物館

人物像
雅邦/画
江戸東京博物館