
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 源空画像
- 資料番号
- 89001819
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.3 cm x 46.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98177.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

江戸内めぐり
[本多月楽]/著
江戸東京博物館

東京名所
江戸東京博物館

マッカーサー元帥と天皇 1
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

横須賀鎮守府検閲済写真 津久井氏累代墓
園部捨吉/撮影
江戸東京博物館

鎌倉材木座で倒壊した木造平屋建住宅
堀井猛司
江戸東京博物館

文化財調査写真 皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京名所 浅草 待乳山
江戸東京博物館

戦時貯蓄債券 第拾参回65ケ組074351
江戸東京博物館

手拭 剣龍 東京木場 大山睦
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4466号
江戸東京博物館

昼夜二部制大歌舞伎 尾上菊五郎 中村吉右衛門 澤村藤十郎 松本幸四郎合同
江戸東京博物館

日本一之高塔 大日本凌雲閣之図 十二階
江戸東京博物館

湯たんぽ
江戸東京博物館

大相撲番附(本所回向院境内)
江戸東京博物館

越中島路上二打掲ラレタル水雷艇
江戸東京博物館

三矢サイダー木箱
三矢サイダー/製作
江戸東京博物館