
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人物像
- 資料番号
- 89001813
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 雅邦/画
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.8 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98171.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

時代かがみ 慶長の頃
橋本周延/画
江戸東京博物館

キネマ週報 第48号
八町常次郎/発行、編集
江戸東京博物館

佐藤豊太郎あて書簡
谷崎潤一郎/作
江戸東京博物館

(志摩風俗)あわび取り
江戸東京博物館

井上貫右衛門宛書状(板材の調達につき)
江戸東京博物館

明治天皇
江戸東京博物館

釜山 民家
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
![作品画像:[大和郡山藩江戸詰藩士名簿]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1040963-L.jpg)
[大和郡山藩江戸詰藩士名簿]
江戸東京博物館

むしき
江戸東京博物館

俳句(大嘗祭)
永田秀次郎/筆
江戸東京博物館

江島生島
キングレコード/製
江戸東京博物館

明治廿七年一月改正 大日本道中独案内細見図
江戸東京博物館

袖玉武鑑
江戸東京博物館

台ランプ 下部のみ
安田製(獅子印)
江戸東京博物館

硯
江戸東京博物館

大阪朝日新聞 夕刊
江戸東京博物館