
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人物像
- 資料番号
- 89001813
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 雅邦/画
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.8 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98171.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

(スチンソン飛行機)低空飛行の実況
江戸東京博物館

大都絵ふし五色調 六篇
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 第206号
日本放送協会/編
江戸東京博物館

上野公園前料理店 世界本店庭園
江戸東京博物館
![作品画像:[子供年中行事絵]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/660271-L.jpg)
[子供年中行事絵]
歌川芳藤/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 奈良春日山
永江維章/撮影
江戸東京博物館

出征祝い幟
中瀬儀助
江戸東京博物館

金銀出入帳
村松久治郎
江戸東京博物館

木活字(活字 中82個)
江戸東京博物館

戦国雑兵 第13回 「性も根もつきはてた」
清水崑
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京府とはどんなところか
東京府 警視庁/製作
江戸東京博物館

(帝都名所)浅草観世音本堂
江戸東京博物館

天満 勧進大相撲番付 天保十五年六月場所
江戸東京博物館

素描 女性像(『自暴自棄』扉絵)
川村清雄/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 立涌に蝶
江戸東京博物館

鼈甲耳掻簪
江戸東京博物館