
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 置台
- 資料番号
- 89001768
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 室内装飾
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 45.1 cm x 83.8 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98158.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(明治記念博覧会)岩倉大使一行欧米発程(明治四年十一月)
江戸東京博物館

蘇芳若松立涌文沙地 二重丸に酢漿草紋入火事羽織・胸当
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第1編 雛鶴三番叟
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

日本風景選集 十 長門峡かやケ淵
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

倭舞和琴譜
従四位上光美/編
江戸東京博物館

入谷小学校式場
江戸東京博物館

仮名手本忠臣蔵 九段目
五粽亭広貞/画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1877年 日本の閣僚 Text/The Mikado’s courtiers
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1894年 記事/朝鮮報告 Text/Glance at Corea
江戸東京博物館

亥より申迄拾年季質物ニ相渡申田地証文之事
田野上村 本人 源太左衛門/作成
江戸東京博物館

市原郡草苅村文書 田質地手形之事
地主 源蔵/他1名作成
江戸東京博物館

[畑に立つ人]
江戸東京博物館

絵画叢誌 第112巻
江戸東京博物館

サンケイ新聞購読申込書
江戸東京博物館
![作品画像:[文荷遊女]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/510956-L.jpg)
[文荷遊女]
鏑木清方/画
江戸東京博物館

神札 開山御神火祭祈祷神璽
江戸東京博物館