
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 置台
- 資料番号
- 89001768
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 室内装飾
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 45.1 cm x 83.8 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98158.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

帝國美術院第一回美術展覽會圖録 日本画之部
文部省/編
江戸東京博物館

正月飾り用三宝
江戸東京博物館

小劇場1
江戸東京博物館

西伯利出征記念
広島□○堂/製
江戸東京博物館

国ニ而預物控覚帳・江戸買物覚帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

写真が語る 今昔東海道
江戸東京博物館

色試し描き用紙 版画制作用
江戸東京博物館

萬歳や十三文の足拍子 存義
江戸東京博物館

小川や牛肉店盃
[小川や牛肉店/製]
江戸東京博物館

文化財調査写真 [錦浦]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

京北大火惨憺タル吉原附近之実況
江戸東京博物館

品川神社境内新成紀念(大正四年六月六日)
江戸東京博物館

少年倶楽部 19巻3号付録 帝国勲章えはがき集
江戸東京博物館

人形 金比羅船
江戸東京博物館

コテ
白井和夫
江戸東京博物館

東京大正博覧会
江戸東京博物館