
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和8年度諸学校日本文化史要献本控
- 資料番号
- 89001743
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- 昭和期前期 昭和8年 1933 20世紀
- 員数
- 1綴
- 法量
- 23.4 cm x 16.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98140.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

タタキノミ
江戸東京博物館

挾箱
江戸東京博物館

毎日マンスリー第54集 岸田国士追悼公演
開田靖一/編
江戸東京博物館

義経安宅ノ関(一),義経安宅ノ関(二)
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第六十六景 両国の川開き
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

花蝶図七宝矢立
江戸東京博物館

[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

割菱八行講 記章
江戸東京博物館

同潤会猿江裏町アパートメント 階段手すり
江戸東京博物館

浮絵 浅草観世音御堂之図
栄松斎子興/画
江戸東京博物館

(米国航空界の女王)大隈侯庭園に於ける侯とス孃の握手
江戸東京博物館

電灯笠
江戸東京博物館

旅行鞄
江戸東京博物館

[藩主書状写]
江戸東京博物館

台付火皿
江戸東京博物館