
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 和服用下着
- 資料番号
- 89001526
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 71.3 cm x 56.5 cm x 42.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98092.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

綜合日本史大系全十二巻 予約募集(内容見本)
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 團体入場券 國防大博覧会
やまと新聞社/製作
江戸東京博物館

証(組合支部積立金領収ニ付)
東京都大工工事工業組合江戸川支部/作成
江戸東京博物館

李朝龍文壺
水原秋桜子
江戸東京博物館

安心ノ出来る宮田家具店 特製品本年ノ新安値
江戸東京博物館

線香・焼香 歳末年始贈答用品案内
江戸東京博物館

諸鑑札 淀川過書船鑑札 三十石船
江戸東京博物館

近世文武 名誉百人首
谷壮太郎/編輯 歌川豊宣/画
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

春の染色五色市
江戸東京博物館

似顔絵 駿河銀行 岡野頭取
清水崑
江戸東京博物館

タカゲタ
江戸東京博物館

半襟
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 150
清水崑
江戸東京博物館

サンケイスポーツ 9955号(日刊)
江戸東京博物館

裁縫雛形 長持油単(手縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館