
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ちゃんちゃんこ
- 資料番号
- 89001525
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 56.4 cm x 40.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98091.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

[封筒]
葛飾郵便局
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第21編 楠公
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

千人画伯絵画展覧会会場前面の景(千人書伯絵画蒐集者伊藤為吉君)
江戸東京博物館

郷土玩具 土人形 稚児
江戸東京博物館

歴史読本4 揃いましたる役者衆
清水崑
江戸東京博物館

熨斗紙 浅草今昔パノラマ館開館記念
江戸東京博物館

墨田区 社会科学習地図
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館
![作品画像:[御菓子双六]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/526714-L.jpg)
[御菓子双六]
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和十九年
江戸東京博物館

報知新聞号外
江戸東京博物館

柄巻用鮫皮
江戸東京博物館

[母を語るメモ]
江戸東京博物館

帯
片山芳子/製作
江戸東京博物館

釜
江戸東京博物館

文人矢立
江戸東京博物館