
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治天皇レリーフ
- 資料番号
- 89001502
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 民俗その他
- 種別
- 皇室
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1面
- 法量
- 23.9 cm x 21.1 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98068.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

絵入赤穂四十七士詩伝
土田泰蔵, 泉岳寺/著
江戸東京博物館

差上申手形之事(百姓宅蔵馬返却につき通行手形)
信州佐久郡瀬戸村名主半兵衛/他
江戸東京博物館

怪我すれば敵は喜ぶ 味方はなげく
江戸東京博物館

船体・格子板
江戸東京博物館

露兵より恐るべき敵後にあり 日本禁酒同盟会事務所
江戸東京博物館

関東大震災写真
江戸東京博物館

三越新劇祭 新協劇団公演 桜の園
[三越劇場]
江戸東京博物館

映画スター 絵葉書
江戸東京博物館

好偕川傍柳
桜田治助/著
江戸東京博物館

一三式艦上攻撃機から魚雷発射
江戸東京博物館

始末書(見分り難き金1両札1枚の件につき)
渡辺友吉/作成
江戸東京博物館

ライオンのめがね p76~p77 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

ソフトハット物語 第4回 199 文芸春秋漫画読本4月号
清水崑
江戸東京博物館

急須
江戸東京博物館

卯年分船掛り割合帳・御年貢金割合帳
小池加右衛門/作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 格子
江戸東京博物館