
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 会員章
- 資料番号
- 89001496
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 記章
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 8.7 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98062.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

枡
江戸東京博物館

民俗調査写真 小屋
永江維章/撮影
江戸東京博物館

防毒マスク(団用甲型二号)
藤倉工業株式会社/製
江戸東京博物館

第百生命領収書
江戸東京博物館

保護者各位「猩紅熱の流行状況と其の予防方法」
江戸東京博物館

電燈料領収証
関東配電株式会社
江戸東京博物館

和蝋燭
江戸東京博物館

議会開設八十年記念 乗車券一式
江戸東京博物館

内藤家邸宅設計図 第三十六図
小川工務店/作成
江戸東京博物館

渡辺仲蔵宛書簡
松井醸造合名会社/差出人
江戸東京博物館

『雲のコン吉』絵本原画[池のそうじ1・水を汲む図]
清水崑
江戸東京博物館

電灯笠
江戸東京博物館

東京劇場 昭和25年1月興行筋書 吉例初春興行大歌舞伎 十七世中村勘三郎襲名披露
松竹株式会社事業部
江戸東京博物館

婦人標準服 上衣(乙型)
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館