
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日本赤十字社 記念メダル
- 資料番号
- 89001495
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 記章
- 作者(文書は差出人)
- 日本赤十字社/製作
- 年代
- 明治前期 明治21年 1888 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 9.0 cm x 3.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98061.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

海軍機関兵満期記念盃
[鈴木/製]
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 竹ヤリ持った全学連?(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

当事高名英雄鏡
江戸東京博物館

江戸名所図会
江戸東京博物館

軍用下着
江戸東京博物館

東京名所 帝国議事堂之図
鈴木年基/画
江戸東京博物館

御用御宿帳
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

風景
永江維章/編輯
江戸東京博物館

NET放送台本 昭和テレビ招待席 ミュージカル・コメディ 新婚旅行
伊庭孝/作
江戸東京博物館

佐渡おけさの踊方(附佐渡民謡集)
江戸東京博物館

文化財調査写真 十一面観音像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(九)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

横浜新報もしほ草 第弐編
ウィンリート/著
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

有楽座プログラム 昭和十六年十一月 東宝古川緑波一座出演
[有楽座]
江戸東京博物館