
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 男性写真
- 資料番号
- 89001494
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 6.7 cm x 4.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98060.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

趣意書
日本移動演劇連盟
江戸東京博物館

山参り強気情
肉亭夏良/画
江戸東京博物館

井上廉宛賞状(和田倉門より失火罹災者へ寄付につき)
江戸東京博物館

変態人情史
井東憲
江戸東京博物館

地方自治30年記念宝くじ 106組 172078
第一勧業銀行/受託
江戸東京博物館

京都前田家文書
江戸東京博物館

薬広告 はの痛大妙薬
江戸東京博物館

役者化粧姿絵 中村芝翫
歌川国貞/画
江戸東京博物館

矢立(一体型)
江戸東京博物館

『お幸団七夢模様』講談倶楽部 銭形平次の巻 1
清水崑
江戸東京博物館

御法律(公事方御定書抜書)
江戸東京博物館

菊花
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

都内浅草スライド 浅草公園あわ島境内 室町時代の六角堂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

南極地域観測記念スタンプ(官製葉書台紙)
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第3819号[本を読みましょう 村から村へと動く図書館]
相馬基/編
江戸東京博物館

松下英麿あて葉書 月末上京のことと折口信夫全集の郵送依頼(絵葉書)
吉井勇
江戸東京博物館