
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 櫛ケース
- 資料番号
- 89001479
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 4.5 cm x 11.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98045.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[明治天皇騎馬像]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

幼童必学 説教心得草
瓜生政和 (梅亭金鵞)/編集 石塚寧斎/画
江戸東京博物館

元吉原之図
江戸東京博物館

長板中形型紙 菖蒲模様
江戸東京博物館

香入れ
江戸東京博物館

[玩具 鉄砲部分]
江戸東京博物館

素描 グラデーション習作
江戸東京博物館

大黒天と恵比寿像
玉泉女史/画
江戸東京博物館

和漢名法帖選集
江戸東京博物館

栓 大
江戸東京博物館

湯たんぽ
江戸東京博物館

御触状写し(内見帳差出方心得等浦和県御触)
江戸東京博物館

唐顔魯公書多宝塔碑
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1898年 清国の騒擾:破壊された日本領事館 The disturbances in China:Ruins of The Japanese Consulate
江戸東京博物館

煙草買入請取綴
村松久七
江戸東京博物館

芥子人形 古嵯峨写
江戸東京博物館