
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かんざし
- 資料番号
- 89001476
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 9.0 cm x 1.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98042.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

中村座辻番付 菅原伝授手習鑑
江戸東京博物館

女子美術学校々友会展覧会造花科売店
江戸東京博物館

「キリンビール」「森永ミルク、森永ドライミルク」等
麒麟麥酒株式会社、森永煉乳株式会社他
江戸東京博物館

田畑式風呂釜の発売
江戸東京博物館

白光式検車灯
白光舎工業株式会社
江戸東京博物館

[久留米城内曲水之御間配置図]
江戸東京博物館

人間萬事虚誕計
江戸東京博物館

書付(木口)
江戸東京博物館

長板中形型紙 江戸解
江戸東京博物館

端うた虎之巻 十五
豊原国周/画
江戸東京博物館

アサヒスポーツ 通巻561号
江戸東京博物館

春雨に相合傘
キングレコード/製
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 着物(袷)小豆人絹地桐花模様五三桐紋付(裏:緑絹地)
江戸東京博物館

油壷 : アセチレン灯
江戸東京博物館

しゃもじ・箸呪符 開運招福北口本宮富士浅間神社
北口本宮富士浅間神社/製作
江戸東京博物館

文化財調査写真 墓地
永江維章/撮影
江戸東京博物館