
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 海軍制服用ボタン 小
- 資料番号
- 89001469
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 軍隊
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 1.5 cm x 0.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98035.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

御膳一式 坪椀
江戸東京博物館

スカンジナビア館パンフレット(大阪万国博覧会)
江戸東京博物館

東京劇場 昭和13年4月興行筋書 巨星精鋭 総員網羅 大新派四月興行
秋山于四三/編
江戸東京博物館

川村城跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館

十銭
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和十八年
江戸東京博物館

281 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

長裕公御目見御一件帳壱発端(備中岡田藩伊東長裕の初御目見日記)
江戸東京博物館

相撲カード 朝汐 若羽黒
江戸東京博物館

[上水跡](玉川上水)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

十銭
江戸東京博物館

ゴム底たび看板
江戸東京博物館

林原(岡田)耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 桜小紋
江戸東京博物館

野間清治既刊六著広告ちらし
江戸東京博物館

石神井川スライド 石神井川 田無にて
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館