
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 海軍制服用ボタン 小
- 資料番号
- 89001469
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 軍隊
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 1.5 cm x 0.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98035.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

内田魯庵あて書簡 ハーゲマン氏の会の案内
木下杢太郎
江戸東京博物館

昭和2年7月 松竹座公演筋書 白虎隊・佐平功名録・怪談あだし仇浪・新婚後の生活
江戸東京博物館

隣組回報 冬期に於ける防火用資材の保存に就て
江戸東京博物館

昭和四十八年十一月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

宝暦新板江戸絵図
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

水交社 制服上衣
江戸東京博物館

三櫓華の姿見 河原崎三升の児雷也
豊原国周/画
江戸東京博物館

家屋平面図等綴
江戸東京博物館

掃除用具と徳利を持つ3人の少女
江戸東京博物館

羽釜(鉄製)
江戸東京博物館

楽焼菓子鉢
江戸東京博物館

(縁金証文之事)他
江戸東京博物館

戴冠式記念バッチ
森永製菓株式会社
江戸東京博物館

上総国山辺郡上谷村郷村御改覚
名主 甚兵衛/他作成
江戸東京博物館

鎮撫府参謀通知写(社寺局書記役助出勤申達候につき)
鎮撫府参謀/差出
江戸東京博物館