
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 海軍制服用ボタン(大)
- 資料番号
- 89001468
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 軍隊
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 2.2 cm x 1.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98034.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

乍恐以書付奉願上候御事
江戸東京博物館

A MAN OF DEEDS.
江戸東京博物館

子供用ベルト紐
江戸東京博物館

鋤簾
江戸東京博物館

繁昌たから船
江戸東京博物館

民俗調査写真 田遊び関係[練馬区氷川神社 ]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

マハバリプラム遺跡の絵葉書
江戸東京博物館

永井荷風家族写真(荷風青年時)
江戸東京博物館

秘玉
阿部知二/作
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,787号
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地)
江戸東京博物館

護符 御嶽山 火盗除(袋つき)
江戸東京博物館

劇団新舞台 第1回公演
江戸東京博物館

8 のんびりノン吉マンガ日記 ×月□日曇りのち晴れ 風はたいへんいたずらものであること
清水崑
江戸東京博物館

利足金受取証
横田五郎兵衛
江戸東京博物館

社会科学習東京都地図
江戸東京博物館