
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 眼鏡
- 資料番号
- 89001464
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 作者(文書は差出人)
- 沼津市 八代眼鏡店/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 7.0 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98030.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ライター
江戸東京博物館

地方自治振興特別第140回全国自治宝くじ 0180組 163880
第一勧業銀行/受託
江戸東京博物館

[池の前に学生]
江戸東京博物館

渡辺仲蔵宛書簡封筒
瀧沢芳楼/差出人
江戸東京博物館

コロンビア新譜案内(4月)
江戸東京博物館

缶
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)二代目市川左団次
江戸東京博物館

東海道之内 江戸芝新橋
歌川芳艶(初代)/画
江戸東京博物館

幼稚園 図工作品 女の子
江戸東京博物館

差上申済口証文之事
武州足立郡上川田谷村名主 久蔵/他7名作成
江戸東京博物館

半男女考
宮武外骨/編
江戸東京博物館

斎藤十郎太夫肖像
江戸東京博物館

御暇之節絵図面
牧野山城守/作成
江戸東京博物館

日本橋
森義利/画
江戸東京博物館

テーブルクロス
江戸東京博物館