
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 改築記念文鎮
- 資料番号
- 89001453
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 発行所(文書は宛先)
- 東京市真砂小学校後援会
- 年代
- 昭和前期 昭和11年3月 1936 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 13.6 cm x 3.2 cm x 0.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98019.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

下絵 渡辺きん肖像
川村清雄/画
江戸東京博物館

大隅伯邸玄関
江戸東京博物館

神道扶桑教
江戸東京博物館

山姥,花筺
江戸東京博物館

水谷実平宛書状(明日引越挨拶)
佐田一郎兵衛/作成
江戸東京博物館

差上申一札之事
江戸東京博物館

横着鎌
江戸東京博物館

朝日新聞社新築記念付録
江戸東京博物館

明治座 昭和62年3月公演パンフレット 梅沢武生劇団 下町の玉三郎 梅沢富美男 魅力の総て 夢のゴールデンショー 晴姿勧進帳 トミー魅惑のすべて 雪の夜の捨子 座長口上 雪女郎夢想詩 二人団十郎 浮かれ駕籠
明治座/編
江戸東京博物館

日活直営浅草公園電気館ちらし
江戸東京博物館

納品書 地方送品用 51年度
福岡商店 藤本洋介/作成
江戸東京博物館

安政改正 太平盤石図絵
江戸東京博物館

伊勢大廟大々神楽
江戸東京博物館

スクラップブック 広告絵等
清水崑
江戸東京博物館

汐留より蒸気車通行の図
昇斎一景/画
江戸東京博物館

道中記并定宿付
江戸東京博物館