
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 室内電話器
- 資料番号
- 89001414
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 通信
- 作者(文書は差出人)
- KANTO GOSEI KOGYO CO.,LTD./製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 18.0 cm x 23.0 cm x 13.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97980.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

深鉢
江戸東京博物館

銀珊瑚飾水牛歯差込牡丹蝶彫櫛
江戸東京博物館

ライオン歯磨
江戸東京博物館

色紙(七言絶句)
関野香雲
江戸東京博物館

明治座 平成元年12月公演パンフレット 梅沢武生劇団 梅沢富美男魅力の総て 花の巻 月の巻 雪の巻 夢の巻
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館

ハイカッた妻はシガーの烟に捲
江戸東京博物館

玉揃美人之図
豊原国周/画
江戸東京博物館

東京名所四十八景 赤羽根はし
昇斎一景/画
江戸東京博物館

寄留人江貸金証書并約定証下書
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 大国家 秀美
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 暁星中学校 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 上野あめよこ 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館

[上総国村高帳 断簡]
江戸東京博物館

千代紙づくし 百五十二号
堀切/版
江戸東京博物館