
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気やぐらこたつ
- 資料番号
- 89001413
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 作者(文書は差出人)
- 三菱(C-1A型)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 16.0 cm x 25.0 cm x 12.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97979.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

中野スライド 方南 釜寺
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

アイスクリーム製造器
江戸東京博物館

新築地グラフ「明日よりはましです」「模範青年」「逃げる神様」 築地小劇場/会場
新築地劇団
江戸東京博物館

スケッチブック 取材メモ アメリカ旅行
清水崑
江戸東京博物館

世直山物価降図
歌川国貞(3代)/画
江戸東京博物館

相撲カード 栃錦
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

清書七仮名 三略の巻鬼一法眼
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

送り状
柳橋裏川岸 松屋勘六
江戸東京博物館

東京都告諭 第一号
東京都/制作
江戸東京博物館

鉄道五十年祝典当日ノ式場内部ト食堂
江戸東京博物館

ハンカチ
江戸東京博物館

わく(障子)
江戸東京博物館

御定 下(表紙のみ)
江戸東京博物館

小泉あて書簡 書籍受領書
坪内逍遥/作
江戸東京博物館

寒垢離に背中の龍の披露かな 一茶
江戸東京博物館