大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- カメラ
- 資料番号
- 89001389
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 9.0 cm x 11.4 cm x 11.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97955.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
善悪種蒔鏡・熊谷蓮生法師略縁起
飯田甚左衛門/写
江戸東京博物館
レコード 小唄 むらさき節,米山甚句
江戸東京博物館
大坂御城代亀山公御登御行烈帳
江戸東京博物館
版木「江戸の門 その八 閑院宮邸御門(冠木門)」緑版,ねずみ色版
前田政雄/作
江戸東京博物館
世界都市博覧会 入場券払い戻し
江戸東京博物館
東京名勝 上野公園之図
尾形月耕/画
江戸東京博物館
くじら天国 第33回「週刊朝日」
清水崑
江戸東京博物館
椅子
江戸東京博物館
広告 パーマータイヤ
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
名文と暴力
福田恒存/作
江戸東京博物館
膝掛
[林静江氏の母/製作]
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
映画「母子草」プログラム
江戸東京博物館
[露店移転先営業形態別特長表]
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1877年 記事/日本の装甲艦 扶桑 Text/The Japanese Ironclad FOO-SOO
江戸東京博物館