
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 8ミリカメラ
- 資料番号
- 89001388
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 19.3 cm x 3.4 cm x 8.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97954.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

昭和17年 一銭硬貨
江戸東京博物館

少々昔の下町図絵 「夕暮れの縁台」
森義利/画
江戸東京博物館

日本水力電気株式会社 株式募集
江戸東京博物館

馭戒問答
三木露風
江戸東京博物館

宇治山田市街精図
日下伊兵衛
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 千鳥ケ渕の桜 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

故人題名集納札
江戸東京博物館

最新東京名所百景
江戸東京博物館

カメラレンズのフード 掃除用ハケ
江戸東京博物館

為寒月居士一周忌(我楽多宗同人の作品集)
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

遺跡発掘風景
永江維章/編輯
江戸東京博物館

市原郡草苅村文書 田質地手形之事
地主 源蔵/他1名作成
江戸東京博物館

飯椀(蓋付)
江戸東京博物館

レコード 東京日日大阪毎日新聞社懸賞募集当選歌 進軍の歌,露営の歌
本多信寿/詞 陸軍戸山学校軍楽隊/曲,藪内喜一郎/詞 古関裕而/曲
江戸東京博物館

読方ノート
江戸東京博物館