
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 8ミリカメラ
- 資料番号
- 89001388
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 19.3 cm x 3.4 cm x 8.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97954.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

関東大震災記録写真 横浜俯瞰図1-1
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

宮崎稔あて葉書
高村光太郎/作
江戸東京博物館

荒川堤の櫻花 CHERRY BLOSSOMS AT ARAKAWA.
江戸東京博物館

幼稚園 図工作品 カーネーション
江戸東京博物館

スープ皿(磁器)
英国 ウェジウッド/製
江戸東京博物館

九月興行大歌舞伎
[明治座]
江戸東京博物館

スリラー双六
江戸東京博物館

東京日日新聞 号外「満洲事変写真画報」
江戸東京博物館

[集合写真]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

贈答用紙箱 御砂糖
[北川商店]/製
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

金富小学校
江戸東京博物館

文学座パンフレットNo.17 東京・関西公演合併号
三輪壽三郎/編
江戸東京博物館

南蔵院本堂建築仕様書
江戸東京博物館

国旗
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館